FunMaker[ファンメイカー]ではフッター領域に「コンテンツ一覧」、「アクセス情報」、「運営者情報」の三種類のコンテンツを表示することができます。ここではこれらのコンテンツの内容やレイアウトの変更方法について見ていきます。
コンテンツ概要
表示できるコンテンツは「コンテンツ一覧」、「アクセス情報」、「運営者情報」の三種類があり、それぞれの役割や表示内容は以下の通りです。- コンテンツ一覧
- 作成した「基本ページ」、「複数ページ」、「メニュー」の一覧を表示することができます。
- アクセス情報
- 指定した住所のGoogle Mapを表示します。
- 運営者情報
- 自由にテキストを入力できる欄で主に運営者の会社や電話番号などを表示することに使用します。
設定画面の表示方法
各種色の設定画面には「サイトデザイン」 >> 「レイアウトとコンテンツ」リンクをクリックすることで表示されます。![サイトデザイン - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/e46076fc004fef2efb61fdc39074febc.png)
![サイトデザイン - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/e46076fc004fef2efb61fdc39074febc-15.png)
設定
表示できるコンテンツは「コンテンツ一覧」、「アクセス情報」、「運営者情報」の三種類がありますが、全てのコンテンツで見出しと表示レイアウトは共通して設定する必要があります。これらの項目の編集方法は一緒ですので、まずはこれらについて見ていきます。見出しの編集
![フッターの見出し - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/211e262c1355f687f07be28b3c8f9da1.png)
表示レイアウト
次に表示レイアウトについてですが、こちらはそれぞれのコンテンツの「表示レイアウト」からプルダウンで選択することができます。表示を消したい場合もここで選択します。 例として「コンテンツ一覧」と「運営者情報」を半分ずつ表示した場合は以下の通りです。![フッターの表示レイアウト変更 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/2407be5a59a1557089096035942cc3dd.png)
![フッターの表示レイアウト変更2 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/4598ff8652c01fbfe253d499bbddcaac.png)
個別の設定
コンテンツ一覧
コンテンツ一覧で設定できる項目は「表示コンテンツ」です。 「表示コンテンツ」は「基本ページ」「複数ページ」「メニュー」から選択することができ、作成済みコンテンツの一覧が表示できます。![フッターのコンテンツ一覧 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/e81f41a690b27b7b7f23f18a3346aa4d.png)
アクセス情報
アクセス情報で設定できる項目は「地図に表示する住所」です。 ここに入力した住所にフラッグを立てた地図がフッターに表示されます。![フッターのアクセス情報 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/6ab5a7e1f57703c887b6b2e8ac04de43.png)
運営者情報
運営者情報で設定出来る項目は「表示コンテンツ」です。 「ここをクリックすることで編集画面が表示されます」の部分をクリックすることで編集画面が開きます。![フッターの運営者情報 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/807738b2ee1b306ede2d69affd232b82-1.png)
![フッターの運営者情報2 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/6b6a6231459e38fbc8bf8c49fff1d4d9.png)