FunMaker[ファンメイカー]でデザインテーマ設定をおこなう際の各種色の設定についてのマニュアルページです。 ヘッダー、コンテンツ、サイドバー、フッターなど領域ごとに背景色や文字色など設定することができます。
設定画面の表示方法
各種色の設定画面には「サイトデザイン」 >> 「各種色の設定」リンクをクリックすることで表示されます。 色の変更に関する設定は全てここからおこなうことができます。![サイトデザイン - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/e46076fc004fef2efb61fdc39074febc.png)
![サイトデザイン - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/e46076fc004fef2efb61fdc39074febc-3.png)
カラーパレットの使い方
色の設定はカラーパレットを使っておこないます。カラーパレットは「色の選択」をクリックすることで開きます。![カラーパレットの使い方 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/18131104086395db3fcc54a9f3aaada3.png)
![カラーパレットの使い方2 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/cb4741f17589d52a9cb1a094e5161c62.png)
![カラーパレットの使い方3 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/ba63f299a9efc2ed0e5a1bd07fe98b71.png)
項目ごとの役割と注意点
![各種色の設定 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/8538e0fe6b7aa7c4a49f1e14ec05fda1.png)
テーマカラーの設定
- テーマカラー
- 全体の色合いを調整。ここで出来上がりのイメージに近い色合いを選ぶことで設定が楽になります。
サイトの背景色の設定
![サイトの背景色 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/48c01b6a1878d38aaf68a294164d9d98.png)
- ①サイト背景
- コンテンツ幅より外側の領域の色を設定することができます。
ヘッダー領域の設定
![ヘッダー領域のデザイン設定 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/f3d619d7c3e6ab3fce81df13e57db118.png)
- ①背景色
- ヘッダーの背景色部分の色が変更されます。
- ②基本の文字色
- ヘッダーで使用している文字の色が変更されます。
- ③ページタイトル表示領域の背景
- ヘッダー上部にあるページタイトル部分の背景色が変更されます。
- ④ページタイトルの文字色
- ヘッダー上部にあるページタイトル部分の文字色が変更されます。
- ⑤ヘッダー線の色
- ヘッダーで使用される枠の色が変更されます。この項目はテンプレートで左サイドバーのものを選んだときにのみ影響します。
- ⑥メニューの背景
- グローバルメニューの背景色が変更されます。メニューの表示設定によっては変更されない場合があります。
- ⑦メニューの文字色
- グローバルメニューの文字色が変更されます。
- ⑧メニューの文字色 (カーソルをあてた時)
- グローバルメニュー上にマウスカーソルをあてたときに表示される文字の色が変更されます。
コンテンツ領域の設定
![コンテンツ領域のデザイン設定 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/2b5512214908c70a3b0ad39d5a8773e5.png)
- ①背景色
- コンテンツ領域の背景色が変更されます
- ②線の色
- 表や一覧画面の枠線などコンテンツ領域で使用されている線の色が変更されます
- ③基本の文字色
- コンテンツ領域で使用される通常の文字の色が変更されます
- ④タイトルの文字色
- コンテンツ領域で使用される見出しの文字の色が変更されます。これは見出しの設定で設定した色によって上書きされます。
- ⑤リンクの文字色
- コンテンツ領域で使用されるリンクの文字の色が変更されます
- ⑥サブテキスト
- コンテンツ領域の一覧画面で表示されるサブテキストの色が変更されます
サイドバー領域の設定
![サイドバー領域の設定 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/2a5d3db7b595f48aa62f3a7490a9fdb4.png)
- ①背景色
- サイドバー領域の背景色が変更されます
- ②線の色
- 記事リンクのリスト表示などサイドバー領域で使用される線の色が変更されます
- ③基本の文字色
- サイドバー領域で使用される通常の文字色が変更されます
- ④タイトルの背景色
- サイドバー領域タイトル部分の背景色が変更されます
- ⑤タイトルの文字色
- サイドバー領域タイトル部分の文字色が変更されます
- ⑥リンクの文字色
- サイドバー領域で使用されるリンクの文字の色が変更されます
フッター領域の設定
![フッター領域のデザイン設定 - FunMaker[ファンメイカー]](https://funmaker.jp/wp-content/uploads/2017/05/591cece07b359d516d83b77fffd55b70.png)
- ①背景色
- フッター領域の背景色が変更されます
- ②線の色
- 運営者情報などフッター領域で使用される線の色が変更されます
- ③基本の文字色
- フッター領域で使用される通常の文字色が変更されます
- ④タイトルの背景色
- フッター領域タイトル部分の背景色が変更されます
- ⑤タイトルの文字色
- フッター領域タイトル部分の文字色が変更されます
- ⑥リンクの文字色
- フッター領域で使用されるリンクの文字の色が変更されます