フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全174件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 表の文字の大きさ変更 #13798

    Staff01
    キーマスター

    ご期待に沿うお返事とならず申し訳ございませんが、表の文字の大きさを変更する機能は設けておりません。
    文字の大きさを個別に設定したい場合には文章作成カセットで設定することになります。
    ご確認のほどよろしくお願いします。


    Staff01
    キーマスター

    ご質問の箇所ですとヘッダーの「コンテンツ(PC)」機能でリンク先を変更できますのでご案内させて頂きます。

    編集画面の開き方

    管理画面右上の「コンテンツ(PC)」をクリックし、「ヘッダー領域の設定」欄の「コンテンツ(PC)」をクリックします。
    画面が切り替わり、右にプレビュー・左に入力欄が出てきます。

    編集方法

    リンクを変更したいテキストを選択し、入力補完機能の「リンク」をクリックするとURLの入力欄が出ますのでURLを書き換えて保存します。

    連絡先情報 エディタから入力機能でのリンク設定


    Staff01
    キーマスター

    はい。可能です。

    お見積りをご希望でしたら設定内容を確認のうえでご提示致しますのでお問合わせフォームよりご依頼ください。
    https://funmaker.jp/#application


    Staff01
    キーマスター

    はい。可能です。

    ユーザーの追加や権限の編集方法

    管理者権限を共有しておりますので、下の画像にあります「プロパティのアクセス管理」をクリックしますとユーザーの追加や権限の編集を行えます。

    googleanalytics-tuika

     

    権限の追加ができない・エラーかなと思ったら

    権限の追加ができないとのお問い合わせで「アカウントのアクセス管理」をクリックしているケースがございます。

    ユーザー様への権限共有は「プロパティ」で行っておりますので上述の画像をご確認いただき「プロパティのアクセス管理」から作業をなさって下さい。

    返信先: データ抽出について #13699

    Staff01
    キーマスター

    データ抽出はWEBサイトのテキストと画像のデータを抽出しお渡しするオプションサービスです。
    様々なご事情で解約となり、新しくWEBサイトを作り直す必要が生じた際に、FunMakerを使わずに作り直すことでの検索順位低下に加え、作り直しでページ数も減少するといっそう大きく検索順位が下がる事例が多いため、少しでも検索順位が下がらないよう既存サイトのデータをお渡しし、新しいサイトに組み込んでいただけるように対応しているサービスです。


    Staff01
    キーマスター

    概要

    動画編集ソフトで動画を編集・保存し、出来上がった動画ファイルをホームページにアップします。

    キャンバーでの動画の保存

    キャンバーで動画を保存する際に、下記のいずれかのファイル形式で保存してください。

    • mp4
    • mov
    • webm
    • avi
    • divx
    • flv
    • m4v
    • mkv
    • mpeg
    • mpg
    • ogm
    • ogv
    • ogx
    • rm
    • rmvb
    • smil
    • wmv
    • xvid

    ホームページへのアップ

    ホームページにアップする際はYouTubeに動画をアップし、ホームページにはYouTubeから動画を表示させる方法と、直接、ホームページに動画ファイルをアップする方法があります。
    ホームページを見る方の利便性ではYouTubeにアップする方法をお勧めしています。

    YouTubeを通して動画を設定する方法

    YouTubeにアカウントを作り、動画をアップロードします。
    アカウントの作り方や動画のあげ方はYouTubeに
    ご確認ください。
    https://support.google.com/youtube/answer/1646861?hl=ja
    https://support.google.com/youtube/answer/57407?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop

    ホームページへの設定方法

    「動画」ブロックで設定します。

    YouTubeからアップする際には「URLから挿入」、直接、ホームページに動画ファイルをアップする場合には「アップロード」を使います。

    dougaburokku

    返信先: ユーザー名について #13681

    Staff01
    キーマスター

    「ユーザー名」には管理画面へのログインにお使いのユーザー名をご記載ください。
    ご不明になっている場合には問い合わせフォームからお問合わせください。

    返信先: GoogleSarchconsoleの権限付与でできること #13536

    Staff01
    キーマスター

    権限を付与しますと通常のGoogleサーチコンソールを使用する際と同等に使えまして、記載してくださった内容も実施可能です。

    返信先: 検索結果に出したくない情報 #13452

    Staff01
    キーマスター

    サイト内の情報を検索結果に出さない方法はいくつかありますが、ユーザー様ご自身で対応しやすい方法として文字の部分を含めて画像で作成する方法をご紹介します。

    手順

    スタッフ名含めて画像で作成する。

    22816428_s2

    上の画像は「スタッフ名」との文字含め画像で作られています。
    当状態ですと検索エンジンに「スタッフ名」という文字は認識されません。

    画像カセットで設定する。

    画像カセットの使い方はマニュアルをご参照ください。
    https://funmaker.jp/manyuaru-v03/content-henshu-v03/casette-v03/gazou-v03.html

     

    ご案内は以上です。


    Staff01
    キーマスター

    文章中に見出しや画像を挿入したい場合には、下記の手順で行います。

    1. 文章を分割する。
    2. 文章の間に見出しや画像を挿入する。

    1.文章を分割する について

    「本文」ブロックを複数追加します。

    ブロックの追加は最下部や各ブロックの間に表示される「+」ボタンをクリックし「本文」ブロックをクリックすると追加できます。

    「本文」ブロックが追加できたら見出しや画像を追加したい前後で文章を分割し、各ブロックに割り振ります。


     

    例 「あああああいいいいいううううう」の「あ」と「い」と「う」の間に見出しを設定したい場合、本文ブロックが3つになるよう追加し、1つ目のブロックに「あああああ」、2つ目のブロックに「いいいいい」、3つ目のブロックに「ううううう」と設定します。

    2.文章の間に見出しや画像を挿入する について

    見出しや画像を追加したい本文の間で「+」ボタンをクリックし、見出しや画像など各ブロックを追加します。

    ブロックを追加したら各ブロックに内容を設定してください。


     

    見出し、画像以外のブロックを挿入する場合も同様です。

    返信先: 上部アイキャッチ画像を削除したい #14088

    Staff01
    キーマスター

    はい。可能です。

    上部アイキャッチ画像は記事ごとに設定する機能と、個別に設定されていない記事に対して自動で画像を当てる機能があり、当2つの機能から画像を削除すると表示されなくなります。

    各記事ごとの上部アイキャッチ画像の削除方法

    概要

    各記事の編集画面で情報に「上部アイキャッチ画像」設定欄があります。

    上部アイキャッチ画像はパソコン用の設定とスマートフォン用の設定があり、画像を削除する場合には両方の設定から画像を削除します。

    編集画面の開き方

    各記事の編集画面の上部にあります。

    入力欄が閉じている場合には「上部アイキャッチ画像の設定」をクリックすると入力欄が開きます。

    閉じている状態

    joubuaikyattigazou_toziru

    開いている状態① 画像が設定されている場合

    joubuaikyattigazou_hiraku

    開いている状態② 画像が設定されていない場合

    画像が出ない場合は右上の「PC」「スマホ」を切り替えて確認してください。

    joubuaikyattigazou_hiraku_pc

    編集方法

    設定されている画像にカーソルを当てると画像の右上に「×」(バツボタン)が表示されますのでクリックして下さい。

    自動で上部アイキャッチ画像を当てる機能の画像削除方法

    概要

    「サイトデザイン」機能内にある「上部アイキャッチ画像の設定」で設定されている画像を削除します。

    編集画面の開き方

    管理画面右上の三本線にカーソルを当てると表示される「サイトデザイン」をクリックします。
    「デザインテーマ設定」内の「上部アイキャッチ画像の設定」をクリックすると画面が切り替わり、右にプレビュー・左に入力欄が出てきます。

    編集方法

    サイトデザイン機能内の「上部アイキャッチ画像の設定」でもパソコン用の設定とスマートフォン用の設定があり、両方の設定から画像を削除します。

    左側の編集欄で「デフォルト画像」と「デフォルト画像(スマートフォン)」がありますのでそれぞれ「削除」ボタンを押して削除してください。

    ※画像が表示されず「ファイルを選択」の文字が出ている場合は画像が設定されていないので操作不要です。


     

    ご案内は以上となります。

    返信先: スライドショーの縦幅を変更したい。 #13367

    Staff01
    キーマスター

    縦幅(縦横比)は変更できますので、変更方法をご案内します。

    概要

    作業は2工程です。
    1) スライドで使う画像エリアの縦横比を設定する。
    2) 画像をトリミングして1)で設定した縦横比で切り出す。

    1) スライドで使う画像エリアの縦横比を設定する。について

    編集画面の開き方

    管理画面HOMEの上部にある「トップページ」をクリックしトップページの編集画面を開きます。

    編集方法

    上部にある「スライドショー」で「スライド縦横比」の項目がありますので、そこで設定します。

    2) 画像をトリミングして1)で設定した縦横比で切り出す。について

    編集画面の開き方

    上記の「スライドショー」の欄で「スライドショーへの画像の追加・編集・削除はこちらからおこなえます。」との記載がありますので「こちら」をクリックします。

    編集方法

    編集したい画像を選択し、トリミングします。
    1)で設定した縦横比で切り取りができます。

    完了したら下部の「保存」ボタンを押してください。
    以上で編集が完了いたします。
    公開されている画面で反映をご確認ください。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: ヘッダーやフッターの背景色の変更 #13355

    Staff01
    キーマスター

    ■概要
    ヘッダーやフッターはサイト全体にかかわるデザイン面のことを一括で設定する「サイトデザイン」という機能内で設定を行いますサイトデザイン機能で変更致します。

    ■編集画面の開き方
    管理画面右上の「サイトデザイン」をクリックします。
    「デザインテーマ設定」「ヘッダー領域の設定」など各欄の中により細かな「各種色の設定」「ロゴ」など項目がありますので編集したいものをクリックします。

    今回はヘッダーやフッターの背景色を変更したいとのことなので「デザインテーマ設定」欄の「各種色の設定」をクリックします。

    そうしますと右にプレビュー、左に入力画面となる編集画面が開きます。

    ■編集方法
    「サイトの背景色」「ヘッダー領域」などの項目とその中に「背景色」「線の色」「基本の文字色」など各種項目がありますので、ご意向に合わせて変更なさってください。

    返信先: サイトデザインの編集画面の開き方 #13317

    Staff01
    キーマスター

    サイト全体にかかわるデザイン面のことを一括で設定する「サイトデザイン」という機能内で設定を行いますので、サイトデザインの編集画面の開き方をご案内いたします。

    ■編集画面の開き方
    管理画面右上の三本線にカーソルを当てると表示される「サイトデザイン」をクリックします。
    「デザインテーマ設定」「ヘッダー領域の設定」など各欄の中により細かな「各種色の設定」「ロゴ」など項目がありますので編集したいものをクリックすると編集画面が開き、左に入力欄と右にプレビュー画面が表示されます。

    左の編集画面で編集を行ってください。


    Staff01
    キーマスター

    決まった解決策は特になく、文言を考えて調整していくことになります。

    またあまりにもおかしくなる場合には、キーワード
    選定が適切かの見直しをしてくださるとよい可能性もあります。

    各キーワードを組み合わせた場合に、検索した人が見たい情報が違う可能性はありませんでしょうか。
    こうした場合にはページを分けて個別に作ることを検討してもよいかもしれません。

    ご検討のほど、よろしくお願いします。

15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全174件中)