共通キーワードとはトップページ以外のページでタイトル(head:title)に共通で付加され、入力した語句はホームページ全体で強化される機能です。
共通キーワードの効果
ホームページ全体で特定の語句を強化することができます。
例えば共通キーワードに「新宿美容室」と設定するとホームページ全体で「新宿美容室」の検索対策を強化することになります。
共通キーワードの設定方法
管理画面HOME下部にある基本設定欄で、説明書きの2行目から詳細設定のリンクを開きます。
「共通キーワード 」の入力欄がありますので入力して保存してください。
共通キーワード欄に入力する内容
ホームページ全体で強化したいキーワードを検討し、その語句を使ったテキストにします。
実店舗のある事業のサイトでは多くの場合、エリア名や業種・サービス名を入れます。
また、検索結果に表示されるためブランド名を入れます。
共通キーワードの見え方
共通キーワードは各下層ページのタイトルで末尾に自動で付加されます。
そのため、検索結果で下層ページのタイトルに表示されます。
共通キーワードに「FunMaker[ファンメイカー]」と設定した場合のイメージ

変更する際の注意点
変更する際にはSEO対策で強化したい語句やブランド名は外さないようご注意ください。
共通キーワードのご案内は以上です。