フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
トップページ右上のメニューとは、パソコン表示の際に右上に表示される電話番号やWEB予約へのリンクボタンのことで宜しいでしょうか。
上記の内容ですと、下記の方法で設定致します。
概要
「サイトデザイン」機能内で「ヘッダーの固定」のオン/オフを切り替えることができるので当機能で設定します。
編集画面の開き方
参考情報
マニュアル ヘッダーの固定
https://manual.funmaker.jp/site-design/header-settei/header-kotei.html
ご質問へのお返事として不足はございませんでしょうか。
不足やご不明点がありましたらお気軽にお知らせください。
ご確認の程、よろしくお願いいたします。はい。
コラムやブログを含め、各記事はパスワードで保護することができます。
操作方法概要
各記事の編集画面にある「追加設定」機能でパスワード保護ができます。
手順
- パスワード保護したいページの編集画面を開きます。
- 「コンテンツ編集エリア」の1つ目のブロックをクリックし、入力補完機能の右端の三点(下の画像の⑤) > 追加設定を表示 の順にクリックします。
- 編集画面右側に「基本ページ(もしくは複数ページ)」と「ブロック」が並ぶので、「基本ページ(もしくは複数ページ)」をクリックします。
- 「表示状態」欄の「公開」をクリックし、「パスワード保護」に切り替えるとパスワードの入力欄が表示されるので設定します。
※パスワードは任意の英数字を設定してください。
ヘッダーのグローバルメニュー表示やパンくずリストがないページを作成することは可能です。
・概要
「ランディングページ」機能を使います。
当機能はページをすべてHTMLやCSSコードで作成する機能で、当機能を用いますとヘッダーのグローバルメニュー表示やパンくずリストがないページを作成して頂けます。重ねてご不明点がございましたらサポート窓口へお問い合わせください。
https://funmaker.jp/reserve-support/rep
サイドバーの内容はサイトデザイン機能内の「サイドバー」にて編集しますのでご案内申し上げます。
編集画面の開き方
- 管理画面右上の三本線にカーソルを当てサイトデザインをクリックします。
- 「サイドバーの表示内容」欄の「サイドバー)」をクリックします。
左右に欄が分かれ右にプレビューが表示されます。 - 右のプレビュー画面でサイドバーを使用しているページを開きます。
- 左の入力欄にある「右サイドバー」(もしくは「左サイドバー」)をクリックするとサイドバーで設定している内容が表示されます。
- 編集が必要な欄をクリックして編集してください。
掲載項目の例について、FunMakerの管理画面で記事のテンプレートを設けておりますのでご利用下さい。
テンプレートの確認方法・使用方法をご案内させて頂きます。
・テンプレートの使用方法 概要
まとまり「お客様の声」でテンプレートを選択してから新規作成ボタンを押すと、掲載項目が設定されたテンプレートが出てきます。
・編集画面の開き方
管理画面上部で、「トップページ」タブの並びにある「お客様の声」タブをクリックします。
・テンプレートの選択方法
- 記事を追加したいまとまり上部にテンプレートの選択機能があるので、選択します。
- オレンジ色の「新規作成」ボタンを押します。
・お客様の声で使用するキーワードについて
エリア名やニーズ、ご利用下さったサービスに関連する語句を設定してください。
・タイトルや見出し、本文に関する留意点
下記の点を取り入れてください。
※コラム作成など他の記事を作成する際の留意点と同様です。- キーワード選定:見込み顧客がどういった検索をするか考える。
- タイトル設定:キーワードをすべて使用し30文字以内の文にする。
- 見出し設定:本文中に見出しを設定する。特に大見出しには選択したキーワードを入れる。
- 語句の出現頻度:キーワードを多く使用する
(優先したい順に7%、5%、3%、2%、2%といった目安がありますが、
まずは「キーワードを多く使用する」を徹底してください) - 文字数:多い方が好ましい。2,000~2,500文字を目指す(難しい場合は1,200文字以上)。
- URL:URLをキーワードに関連させたローマ字表記にする。
順位の改善がされたとのことでなによりでございます。
Googleなどの検索エンジンは検索した人の年齢層や性別、検索した地域、過去の検索履歴などの個人情報を元に個人ごとにパーソナライズされた結果を表示させます。
対策として、順位を見る際には「プライベートモード(もしくは「シークレットモード」)と言われる、ブラウザの機能を使ってご覧になってください。
プライベートモードはウェブブラウザを使用する際に個人情報を反映させない機能で、個人ごとのパーソナライズがされない順位を見ることができます。重ねてご不明点がありましたらお気軽にお知らせください。
ご確認の程、よろしくお願いいたします。はい。WEBメールで署名を付けることができます。
設定方法
- https://secure.xserver.ne.jp/xapanel/login/xserver/mail/ からWEBメールにログインします。
- 右上の「設定」をクリックします。
- 識別情報 > 署名を設定したいメールアドレス の順にクリックすると入力欄が表示されるので設定してください。
同じページ内で指定の場所を表示するページ内リンク・ページ内スクロールの設定方法をご案内いたします。
手順概要
下記の2つの設定を行います。
- スクロールで表示させたい先への設定(アンカーの設定)
- クリックするリンクURLの設定
1. スクロールで表示させたい先への設定(アンカーの設定)
ページ途中の見出しブロックへスクロールさせたい場合を例にご案内します。
他のブロックで設定する場合も設定方法は同じなので読み替えてご覧ください。スクロールで表示させたい先への設定方法概要
ブロックの入力補完機能から「追加設定」を表示させ、「HTML アンカー」欄に英数字で文字を入れます。
手順
- スクロールで表示させたい先の見出しをクリックし、入力補完機能を表示させます。
- 右端の三点 > 追加設定を表示 の順にクリックすると編集画面右側に追加設定のための入力欄が表示されます。
- 追加設定欄で横並びの「基本ページ(もしくは複数ページ)」と「ブロック」でブロックをクリックすると「高度な設定」が表示されるのでクリックします。
- HTML アンカー欄へ英数字で文字を入れます。
(以下、HTMLアンカーに midashi-01 と設定した場合を例示します)
2. クリックするリンクURLの設定
クリックするリンクを設定する操作の概要
リンク設定ができるブロックであればどのブロックでも設定できます。
リンクするURLの設定欄に「#」とHTML アンカー欄に設定した英数字を入力します。例
HTMLアンカーに midashi-01 と設定した場合はリンクURLの設定欄には #midashi-01 と設定します。
重ねてご不明点がございましたらご不明点を伺いながらご案内しますので、サポート窓口へお問い合わせください。
https://funmaker.jp/reserve-support/ご連絡を拝見致しました。
エラーメッセージをお送り下さりありがとうございます。
原因について
エラーメッセージに
> permission denied. Command output: maildrop: maildir over quota.
との記載があり、お使いのメールサーバーで容量オーバーをしていることを示しています。解消方法
解消方法について2点ご案内させて頂きます。
解消方法 1
不要なメールの削除を行い容量が空けることで解消致します。
お使いのメールソフト内から削除するか、メールソフトの仕様の兼ね合いで削除ができないようでしたらWEBメールでアクセスして削除をなさってください。
解消方法 2
メールサーバーの容量はメールアドレスごとに月額1,000円/で 1GBを追加することができ、現状の約4.3倍の容量となります。
メールサーバーの容量追加をご希望の場合は対象のメールアドレスをお知らせください。
ご質問へのお返事として不足はございませんでしょうか。
不足やご不明点がありましたらお気軽にお知らせください。
ご確認の程、よろしくお願いいたします。ご質問の箇所は「広告一括管理」機能で設定しており、編集方法をご案内させて頂きます。
以下でご案内する変更を行うと全ページに反映します。
編集画面の開き方
- 管理画面上部ある三本線にカーソルを当て、表示される
「その他機能」をクリックします。 - 「その他機能」「マニュアル」「発展機能」と並ぶ中で、
「発展機能」欄の「広告一括管理」をクリックします。 - 「広告一括管理」で作成されている項目が並びますので
編集したいものをクリックしてください。
編集方法
通常のコンテンツの入力方法と同じです。
参考情報
広告一括管理マニュアル
https://manual.funmaker.jp/hatten-kinou/koukoku-ikkatsu-kanri/koukoku-ikkatsu-kanri-tsukaikata.html
FunMakerでは引用専のブロックは設けておりません。
引用を記載する場合、「” ”」の表記は必須ではなく、引用部分と本文が区別できることが重要となりますので、FunMakerで表現する場合は本文ブロックを使いブロック全体の設定で背景色を付けるなどの方法があります。参照:マニュアル「本文ブロック」
https://manual.funmaker.jp/content-henshu/cassette/henshuu-youso/honbun.html回答
回答
改行の調整作業後に反映したものが元に戻るとのことでご連絡を拝見しております。
原因について
ご記載下さった状況ですと、システムが行うエラーコードの修正処理で編集した部分(改行で行間を広げた部分)がエラーとみなされて削除・修正されたものとお見受けします。
参考:エラーとみなされ修正される例
「Enter」や「Shift+Enter」で改行を行う場合、裏側のコードは<p>や<br>というタグで区切られます。
<p>の正しい使い方は
<p>文章</p>
と間に文章を挟んで使うものなので、「Enter」を複数回クリックし間に文章を挟まず、
<p></p><p></p><p></p>
といったコードが生じるとエラーとして削除されます。
同様に<br>も複数連続すると削除されます。対応方法
対応方法は2点あります。
本文ブロックを複数使用する
本文ブロックを複数使用すると、本文ブロック同士は間が広く開きます。
CSSコードでデザインの設定を変更する
実施する場合はCSSコードの知識が必要になり、当社で作業を受けたまわる場合は有償となりますのでまずは上述した本文ブロックを複数使用する方法をご検討下さい。
CSSコードでデザインを変更する場合、行間やブロック間の広さを変更することができます。
-
投稿者投稿